無料でマンガをダウンロードすると犯罪?
無料でコミックをダウンロードできるサイトには2種類あります。
1つが「無料立ち読み」って大丈夫なの?のページでも解説した、有料サイトのサンプルの1つとして提供されている場合です。
もう1つは、サイト自体が有料という訳ではなく、著作権を侵害している違法アップロードされたファイルをダウンロードできるサイトです。
前者については前のコラムで触れましたので今回は「違法アップロードされた著作権侵害サイト」について詳しく、実際のところを偽りなく解説します。
違法ではありません。が…
まずダウンロードすると犯罪になるかどうかですが、結論を言うとダウンロードだけでは犯罪になりません。
2012年10月に違法ダウンロード刑罰化が始まりましたが、「映像・音声」のみを対象としているため書籍やコミックは適用外だからです。
ですので、これに関しては個人の責任・道徳問題になるので僕がとやかく言う事ではないと思っています。
ただ、以下に挙げるように多くの危険性があります。
煽っている訳ではなく事実として存在するリスクなので、被害に遭わないためにも現実問題として認識しておいて下さい。
T.不正請求・ワンクリック詐欺に遭う可能性が高い
違法アップロードサイトも善意でリスクだけ背負って運営している訳はありません。詐欺サイトなどと繋がっているところがほとんどです。
以下の画像は実際にYahoo知恵袋に投稿されたものです▼
こういった不正請求は無視すれば基本的には大丈夫なのですが、最近は手口も巧妙になってきているため、うっかり個人情報を入力してしまうと取り返しのつかない事になる場合があります。(ブラックリスト・カモリストに入って営業・詐欺メールや電話が鳴り止まなくなるなど)
U.ウイルスに感染する可能性が高い
ダウンロードしたファイルにウイルスが仕掛けられている場合があります。
特に「ZIP」「RAR」などで配布されているものは「圧縮ファイル」と呼ばれ、解凍するまで中身に何が入っているか分からなくなっています。
Yahoo知恵袋などを見ていると、この圧縮ファイルにウイルスが仕込まれていて何をやってもエラーが出るようになった、という例も実際にありました。
V.フェイスブックページに勝手に「いいね!」を付けられてしまう
最近の手口として、フェイスブックの「いいね!」ボタンが気付かない内に押された事になってしまうトラップが増えています。
著作権侵害サイトは、そもそもの雰囲気が怪しかったりアダルト画像が大量に載っているサイトが多いので、そういったページを「いいね!」してしまうと知り合いにバレバレになり大変恥ずかしい思いをすることになります。
以前にプロサッカー選手がアダルトサイトの「いいね!」トラップに引っかかりニュースになってしまった事もありました。
自分では押したつもりが無くても勝手に動作する悪質なものもありますので、危険度レベルは高いです。
安全性に関するお話 記事一覧
無料でコミックをダウンロードすると犯罪?(このページ)