コミなびの安全性・評判を徹底検証
【コミなび評価】(5点/5点満点)
情報更新日:2018/1/1
17,000作品以上のアダルトコミックが読める最大級のスマホ向け漫画サイト。BL・TLも非常に充実。
漫画はスマホに保存可能で、読みたい時だけポイント追加できるため、「課金が怖い」という方でも気軽に使えます。
また、他人に読んだ本が分からないようにプライバシー面の配慮をしているため安全性も高く、「一度も電子コミックを買ったことがない」という方に最もおすすめ出来るのがコミなびです。
コミなびは安全?危険?
コミなびの決済は各携帯電話会社の公式の支払い方法(auかんたん決済、ドコモSPモード決済、ソフトバンクまとめて支払い)を利用しており、極めて安全です。
またクレジットカード決済には「ソフトバンク・ペイメント・サービス」のシステムを利用しており、個人情報が第三者に盗み見られる危険はありません。
さらに、携帯電話決済・クレジットカード決済ともにコミック名は記載されず、「コミなび」といったサイト名で表記されるためプライバシー(親バレ防止)の面でも配慮されています。
安全面の最重要ポイント
電子コミックサイトを選ぶ上で最も大切なのは、「運営元がちゃんとしているかどうか」です。
なぜなら、電子コミックは「データ」として保存されるため、サイトを運営している会社が潰れてしまうと、それまでに買ったマンガのデータが全て消えてしまう恐れがあるからです。
コミなびに関して言えば、最初にも書きましたが「株式会社メディアドゥ」という東証一部上場企業が9年以上運営を継続させています。
僕としては、せっかく買ったマンガのデータが無くなるのはとても怖いので、最近オープンしたようなコミックサイトで購入するのはハッキリ言って抵抗があります。
その点、コミなびは今までの実績や運営元の信頼性があるので、国内でもトップクラスに安全度が高いと考えています。
コミなびはこんな方におすすめ
アダルト・BL・TL作品をメインに読みたい方(特にオススメ)
買ったコミックをスマホに保存しておきたい方
電子コミックサイトを使った事がない初心者の方
コミなびの良いところ
成人向けアダルトコミックの新作追加頻度が多く作品数・特集も潤沢です
巻で購入した作品はスマートフォンに保存可能です
(退会後も期限なしで読めます)
1巻まるごと無料などのキャンペーンを頻繁に行っています
ボーナスポイントが毎月もらえます
クリックだけでポイントがもらえる来店ボーナスがあります
コミなびの悪いところ
高額コースのボーナスポイントが低めです
コミなびの詳細データ
作品数
豊富なアダルトコミックを筆頭に、ボーイズラブ、ティーンズラブも充実。全体的に大人向け作品が強い傾向にあります。
総作品数 |
少年コミック |
青年コミック |
少女コミック |
---|---|---|---|
90,571作品 |
4,636作品 |
12,764作品 |
9,457作品 |
女性向け |
成人コミック |
ボーイズラブ |
ティーンズラブ |
---|---|---|---|
14,850作品 |
18,892作品 |
14,555作品 |
12,413作品 |
コミなびの料金詳細
月額コースとポイント表
月額コース |
携帯電話決済 |
読める冊数(目安) |
---|---|---|
300円コース |
300pt |
1〜3冊 |
500円コース |
500pt |
2〜5冊 |
1,000円コース |
1000pt |
6〜12冊 |
1,500円コース |
1500pt |
8〜17冊 |
2,000円コース |
2000pt |
12〜24冊 |
3,000円コース |
3000pt |
18〜36冊 |
4,000円コース |
4000pt |
24〜48冊 |
5,000円コース |
5000pt |
30〜60冊 |
※カッコ内はボーナスポイントです。
例えば「1000円コース」に携帯電話決済で入会した場合、基本1000ポイント+ボーナス200ポイントで計1200ポイントが付与されます。
※お使いの携帯電話のキャリアによって選択できるコースが異なります。
※読める冊数は「アダルトコミックを巻購入した場合」の目安です。
その他ボーナスポイント
- 『ダブル登録ボーナス』…2つ以上のコースを登録すると毎月+100pt
- 『継続ボーナス』…2ヶ月目以降は毎月+50pt
- 『来店ボーナス』…タップするだけで』毎日1pt〜30ptが当たる。2週間続けると+40pt
コミなびのコース選びで迷ったら…(+親バレ防止策)
まずは、500円コース等の低価格帯からスタートすることをオススメします。
というのも、コミなびは「後でコースを追加・変更できる」仕様だからです。
最初は少額で試してみて、必要になったらコース(ポイント)を追加するのが良いでしょう。
逆にいきなり高額コースに入会するのは推奨しません。
特に、携帯電話でキャリア決済される場合は、普段の電話料金との合算請求になります。
いきなり料金が跳ね上がると携帯の明細をにチェックされた場合に困る可能性もありますので、低額コースで少しずつ読んでいくのが賢い使い方です。
利用可能な決済方法
- auかんたん決済
- ドコモspモード決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- クレジットカード
- 楽天ID決済
- BitCash
コミなびの月額コース登録方法
まず、コミなびの公式サイトに移動します。
Step1:コミなびの公式サイト上部メニューにある「会員登録」をタップします。
Step2:携帯電話と合算で支払う場合は各キャリアのIDでログインします。クレジットカード支払いのみ利用であればコミなびIDでログインします。
Step:3月額コースの登録を行います。以下は解説のため、「auをご利用の方」を選択した場合で説明します。(他を選択しても流れは一緒です)
Step4:月額コースを選ぶ画面が表示されますので、登録したいコース・支払い方法のボタンを押して下さい。
Step5:利用料金の確認画面に移ります。金額を確認し、携帯契約時の暗証番号4ケタを入力して「登録する」をタップして下さい。
Step6:月額コース登録の完了画面が表示されます。以上でコース登録は完了です。
コミなびの退会方法
Step1:コミなびの下部「お客様メニュー」にある「退会する」をタップします。
Step2:解約するコースのボタンをタップします。
退会に関する注意点
・退会してもポイントは購入から5ヶ月後の末日まで残ります
・ポイントが残っている場合、退会後も購入に使えます
・支払い方法によって継続課金のタイミングが異なります
【au、docomo、クレジット、楽天ID決済の場合】
⇒毎月1日に継続・ポイント付与
【ソフトバンクまとめて支払いの場合】
⇒最初の入会日と同じ日(例:5月20日入会なら6月20日)に継続・ポイント付与
コミなびの管理人評価
古くから続いている携帯コミックサイトでは
- コミックシーモア(2004〜)
- コミなび(旧めちゃコミ、2006〜)
- まんが王国(2006〜)
の3つが代表的なサイトでした。
この3つの違いを端的に言うと
- オールジャンルで好きな作品を読みたい⇒コミックシーモア
- 成人向け、BL、TLをメイン読みたい⇒コミなび
- 無料作品が充実しているところが良い⇒まんが王国
というのが大まかな基準です。(ただしまんが王国はコミックのダウンロードと保存ができないので、後で読み返すことが多い人にはおすすめしません)
もちろん、コミなびも一般の青年マンガや女性向けマンガなどが少ない訳ではなく、あまりにコアな昔の作品以外はひと通りそろっています。
また、メリットの部分では書きませんでしたが、「このマンガが好きな人はこんな作品も読んでいます」のように関連タイトルも表示してくれるので、好みの本を探しやすい点も良い点ですね。
逆に欠点としては、高額コースのポイントが若干少ないので、もし10,000円以上のコース(クレジットカード払いの場合に選択可)を使うのであれば他サイトにするか、500円などの低額コースを分割して入会した方が良いです。
また余談ですが、コミなびを運営している株式会社メディアドゥは9割以上の事業をを電子書籍関連で行っています。
2016年4月には国立大学で始めて福井大学に「電子図書館システム」の提供を開始しました。
この会社は電子書籍関連としては国内で最大手と言えるでしょう。
僕自身も過去、電子書籍の事業に携わってきた人間なので、こういった新しい取り組みを行ってくれる企業は素直に応援したいと思っています。
コミなびの機能的な面が優れているのは今までに書いてきた通りです。
ですがそれ以上に、これからも僕らユーザーのことを考えてくれて、より良くなっていくサイトだと強く感じています。
ぜひ一度、使ってみて欲しいと、心から思っています。