電子書店コミストは安全?評判口コミから徹底検証【2018最新版】

電子書店コミストは安全なサイト?評判・管理人のレビュー

【コミスト評価】
(3点/5点満点)

 

オシャレな感じのトップページが印象的な、2014年に開設された新規サイトです。

 

無期限で読める巻コミック・まとめ買い・PC対応の仕様等から「ページ読み(1巻ごとの購入)」に向いています。

 

コミックシーモアなどと比べるとまだまだ作品数が追いついていないのですが、これからに期待したいコミックサイトですね。

 

→コミスト公式サイトへ

 

コミストは安全サイト?

コミストは「auかんたん決済・ドコモSPモード決済・ソフトバンクまとめて支払い」のキャリア公式決済を用いており、決済面での安全性は高いです。

 

僕自身もコミストに入会していますが、使っていてトラブルがあった事はありません。

 

また、料金の明細書のサービス名には「コミスト」等のサイト名のみが記載されます。読んだマンガタイトルが表記される事はありませんのでご安心下さい。

 

 

コミストはこんな方におすすめ

あまりコミックサイトを使った事がない初心者の方

パソコン・タブレットも併用したい方

マンガをまとめ買いする予定の方

 

コミストの良いところ

同一作品を5冊以上「まとめ買い」する事で5%割引になります

月額コースを止めても巻コミックは無期限で読め、ポイントもそのまま使えます

成人向けコミックの作品数が多めです

1巻ごとの購入の場合、PCでも閲覧可能です

サイトの作りがシンプルで分かりやすく、とても使いやすいです

 

コミストの悪いところ

ストリーミング形式のため端末への保存ができません

パソコンから閲覧する場合、コマ読み(1話ごとに買う形式)ができません

 

 

コミストの詳細データ

作品数

総作品数

少年コミック

青年コミック

少女コミック

78,519作品

2,521作品

8,821作品

6,406作品

女性向けコミック

ハーレクイン

その他

5,918作品

8作品

197作品

※2018年1月時点のデータになります

 

 

コミストの料金詳細

その他ボーナスポイント

『まとめ買い』…5冊以上、同じ作品をまとめて購入すると10%がポイント還元されます

 

利用可能な決済方法

・ドコモSPモード決済
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・クレジットカード
・楽天ID決済

 

 

コミストの月額コース登録方法

公式サイトのトップページ上のメニュー欄にある「会員登録」をタップしてください。

 

コミストIDを作る方法と携帯電話のIDでログインする方法があります。携帯IDの方が簡単で多くの方に使われている事もありますので、以下では携帯IDを使う方法で解説していきます。

 

「docomoIDで登録」「My softbankIDで登録」「auIDで登録」の内、お使いのキャリアを選んでタップします。

各IDでログイン後、上部メニューに有る「ポイント追加(”P”と書かれたボタン)」を押すと月額コースの一覧が表示されます。

 

希望のコースを選んで「購入」を押すと決済画面に移動しますので、暗証番号等を入力して登録を完了させます。

 

 

コミストの退会方法

コミストには「月額コースの解約」と「サイト完全退会」がありますが、ここでは「月額コース解約」の説明をします。

 

上部メニューの「マイメニュー」内にある「ポイントコース解約」をタップして下さい。

 

 

退会時の留意点等

・月額コース退会後も購入したコミックは、閲覧期間は読む事ができます

 

・月額コース退会後もポイントは購入から5ヶ月後末日まで残ります

 

コミストのサイト完全退会をしてしまうと、それまで購入したコミックやポイントは無くなってしまうので注意して下さい。(月額コースを一つも登録していない状態なら料金はかかりませんので、基本的に完全退会する必要はありません)

 

 

コミストの管理人評価

コミストは2014年に出来たばかりなのですが、サイトはシンプルな一方で検索・ランキングなどの機能が使いやすいです。

 

あまり電子コミックサイトを使った事のない初心者でも簡単に使えるのではないかと思います。

 

パソコンでの閲覧も可能な点やまとめ買い機能などもプラスポイントですね。

 

逆に新規のサイトなのでまだ知名度は高くなく、ランキングが少数の利用者で決まってしまっているため、多くの人が読んでいる人気マンガを探したい場合などはちょっと不向きかもしれません。

 

ですがサイトの見た目も良く、2014年にスタートしたとは思えないくらい作品数も多いのでこれから伸びてくると思います。

 

初心者からヘビーユーザーまで幅広くおすすめできるサイトです。

 

→コミスト公式サイトへ


トップページ PCユーザーの方へ 危険サイトを解説 安全性に関するお話 よくある質問