あまり利用をおすすめしないスマホコミックサイト
ここでは「あまりオススメしないサイト」を以下で一覧にしています。
誤解のないように最初に言っておかなければいけないのですが、以下のサイトは「詐欺サイト」とか「違法サイト」等ではありません。
危険な電子コミックサイトのページで紹介したような、「お試し10円で翌月10,000円」のレベルで悪質な訳でもありません。
確かにそういったサイトではないのですが、
- 明らかに読める漫画の作品数が少ない
- 「危険なサイト」ほどではないが、退会方法がややこしい
- 有名大手サイトの構成や文章をパクっている
- デザインだけ変えた、中身が一緒のコピーサイト
といったサイトになります。
ハッキリ言うと、星1つくらいの低評価なサイトです。
ですので「使ってはいけない!」とは言いませんが、他のサイトに比べると著しく見劣りするため、わざわざお金を払って利用するまでもないと管理人は思っています。
前置きが長くなりましたが、早速見ていきましょう。
オススメしないサイト一覧
- ギガントコミック
- コミック革命
- コミックチャンプ
- 萌神コミック
- 萌え虎コミック
- 激コミック
これらのサイトは全て株式会社MIC.9(ミックナイン)が運営しています。
簡単に言うと、サイトのタイトルと外見だけ変えて中身が同じコピーサイトです。
コピーサイトでもクオリティが高ければ良いのですが、
利用はauのスマホのみ
サイトによってはQ&Aが「1つ」しかない(まともに質問に答える気がない)
作品数がどれも10,000以下と少ない(参考までに、当サイトでおすすめしているコミックシーモアは150,000作品以上を扱っています)
退会方法がややこしい
サイトによってはページ移動が上手くできない(バグっている)
他のサイトと比べても特に料金が安いわけではない(むしろボーナスポイントが無く割高)
と、特に勧めるポイントが見当たらないのが本音です。
- コミ速VIP
- コミ★フル
- 格上コミック
- ニコニココミック
これらのサイトは全て株式会社SEECが運営しています。
ミックナイン系列と同じコピーサイトです。
作品数はどれも36,000件と少なくはないのですが、Q&Aやサイトの構成が当サイトで紹介している「コミなび」と酷似しており、特にQ&Aコーナーなどはまるまるコミなびのページのまんまです。
はっきり言うと、コミなびの方が作品数やボーナス、使い勝手などあらゆる面で優れているため、ここを使うくらいなら素直にコミなびを使った方が良いでしょう。
- 旅ともコミック
- コミックトラベラー
- めしうまコミック
これらの会社は全て株式会社トラベルオンラインが運営しています。
例のごとく外見とタイトルだけ違って、中身は一緒のサイトです。
ミックナイン系列のサイトとほぼ同じですが、auに加えてドコモも利用可能なようです。だからと言っておすすめはしませんが。
※ちなみに上の3つの会社はここで記載した以外にもコピーサイトはあったのですが、あまりに多過ぎたので一部のみ記載しています。
以上、おすすめしないサイト一覧でした
こういった事を書くと運営会社さんからクレームが来るのかもしれませんが、同じお金を使うのであれば、サービスが良くて本が充実している場所を選びたいのは当然だと思います。
ですので正直これらのサイトにお金を落とすくらいなら、当サイトで紹介しているランキング上位のサイトを使った方が絶対に満足してもらえると思っています。
僕が実際に入会してレビューしているサイトの一覧は以下にまとめてあります。
「危険な」電子コミックサイトについて
上に書いたサイト群より、もっとたちの悪い「危険な」サイトについては以下で解説しています。