コミなびのよくある疑問に回答
ここでは電子コミックサイト「コミなび」についてのよくある疑問に回答します。
公式のQ&Aコーナーに載っていない質問についても、詳しく回答していきます。
コミなびのアプリについて
「MD HyBook Reader」というアプリです。
↑のアイコンのアプリで、目次ジャンプやトレースズーム機能などが備わったアプリとなっています。
詳しい性能解説は
で行っています。
コミなびで漫画の保存について
保存できます。
正確には、1巻単位で購入したコミックを先ほどの「MD HyBook Reader」のアプリに保存する事が可能です。
コミなびには1話単位の購入方法もあるのですが、こちらはブラウザ上で読む形式になりますので、保存はできません。
これはコミなびだけに限らないのですが、基本的に1話単位で購入した場合は著作権等の関係から、どのサイトも保存不可です。
コミなびの運営会社について
「株式会社メディアドゥ」です。
(http://www.mediado.jp/)
主に電子書籍の配信サービスを行っている企業です。
2006年に今のコミなびの前身となる「めちゃコミ」というサイトをオープンさせ、その後も着うた、電子書籍のサイトを中心に展開しています。
コミなびの黒塗り規制について
成人向け作品には規制があります。
コミなびだけではないのですが、18禁の作品には多くの電子コミックサイトで黒塗り規制がかかっています。
無料サンプル含めて多数の人に公開している訳ですから、当然どのサイトも規制は入ります。
これは特に「話売り(1話ずつ買う場合)」に多いです。
「巻売り(1巻ずつ買う場合)」でももちろんボカシは入っているのですが、話売りよりも規制が緩和されている場合があります。
この部分が気になる方でしたら、一度巻売りコミックを購入してみてはいかがでしょうか。
迷惑メールについて
結論から言うと、届きません。
少し詳しく説明すると、、
コミなびでクレジットカード決済を使う場合、「コミなびID」が必要になるのですが、その際にメールアドレスを登録する必要があります。
登録の際、以下のような確認メールがコミなびから届きます。
このメールと仮登録のメール以外は、管理人のアドレスに届いた事はありません。
現在のところコミなびでは特にメルマガも発行していないようなので、迷惑メールどころかお知らせ系メールも届いた事がないです。
逆にたまにはキャンペーンの案内くらい送ってきて欲しいところです(笑)
また、どうしてもメールを登録したくないという場合でしたら、携帯キャリア支払を使えばそもそもメール登録が不要ですので、そちらを利用されると良いと思います。
WebMoneyについて
スマートフォンをお使いの場合は使えません。
フィーチャーフォン(ガラケー)をお使いの方でしたらWebMoneyも決済方法として使えるのですが、スマートフォンの場合は現在利用不可となっています。
追記:
他のサイトにて「スマートフォン向けコミなびでWebマネーが使える」という情報を見かけたのですが、誤った情報です。
念の為コミなびのサポートセンターに問い合わせてみましたが、やはり利用不可との回答でした↓
その他の質問
入会・退会方法が分からない
以下のページでキャプチャ画像入りで解説しています。
料金・仕様・評判などが知りたい
こちら↓
のページで詳しくレビューしています。
これからコミなびの利用を考えておられる方は、特に「安全性」に関する部分だけでもぜひ読んでみてください。