紙の漫画と電子コミック、どっちが安い?
結論から言うと、電子コミックの方が安い場合が多いです。
例を挙げます。
これは人気漫画『進撃の巨人』のコミックシーモアの料金ですが、
ご覧のように「400pt」ですね。
進撃の巨人を普通の本屋さんで買うと税込みで「463円」なので、63円安いという事になります。
また、下は『ワンピース』のコミなびでの料金ですが
これも「370pt」ですね。
本屋さんだと税込みで「432円」なので、これも約60円安いことになります。
(※なお、コミックシーモア、コミなび以外のサイトでも多くは同じ料金でした)
基本的には電子コミックサイトの方が安い
さすがに全てのコミックを比較した訳ではないのですが、おおむねこの傾向は変わらないはずです。
なぜなら、電子コミックサイトは「印刷代」や「紙代」などが不要ですよね。その分安価に提供する事ができます。
また電子コミックサイトの場合はポイントボーナスなどもあるため、料金面で言えば紙の漫画を買うよりもトータルで見てかなり得という事になります。
僕は紙媒体の漫画も好きなので優劣をつける気はありませんが、「価格」という面だけを見ると電子コミックの方に軍配があがるようです。