MD HyBook Readerの評価レビュー!コミックビューアを解説

『MD HyBook Reader』使ってみた

【MD HyBook Readerの評価】
(5点/5点満点)

 

MD HyBook Readerはスマートフォン・タブレット向けのコミックビューアで、有名な「コミなび」をはじめ多くのサイトで利用されています。

 

スマートフォンなどの端末にコミックの保存が可能で、サイトを退会した後もデータを消さない限りいつでも読めるタイプのビューアになります。

 

また以下で解説していますが、トレースズーム機能やプログレッシブ再生など利便性・エンタメ性を考えた機能が多く、アプリを使っているユーザーを楽しませようという気持ちが現れているので評価は極めて高いです。

 

対応デバイス

コミックの端末保存

SDカードへの保存

しおり機能

iPhone
Android
タブレット

△(解説なし)

◯(無制限)

ページめくりの
アニメーション

目次からのページ移動

明るさ調節

その他機能

なし
カール
スライド



トレースズーム/
本棚追加・整理/
プログレッシブ再生

 

 

特徴的な機能を解説

トレースズーム機能

一般的には1巻読みのコミックビューアはページ読み(1ページずつ表示されて読んでいくタイプ)が多いです。

 

MD HyBook Readerも普段は以下の画像のように1ページずつ表示されます。

 

MD HyBook Readerが他と違うのは、コマをダブルタップすると「トレースズーム」という「コマ読み」に切り替わることです。

 

現在のコマ以外を不透明にする事も可能です。臨場感があって良いですよね。

 

さらに、秒数を細かく指定した自動コマ送り機能も備えています。

こういった読み方は紙のコミックだとできないので、まさに電子コミックの特長を活かした面白い機能になっています。

 

 

本棚追加・整理

MD HyBook Readerではタイトルだけの表示ではなく、表紙付きで本棚が視覚的に見れるようになっています。

 

ドラッグする事で簡単に本の並び替えが可能です。

 

↓  ↓  ↓

 

 

また、表紙をダブルタップすると詰めて並べる事もできます。

個人的には、並び替えや本の整理をしているだけで結構楽しかったりします(笑)

 

 

プログレッシブ再生

「プログレッシブ再生」とは、コミックをダウンロードしながら同時に読めるという機能です。

 

普通は一冊を完全に保存し切ってからでないと読めないのですが、この機能によりダウンロード中も閲覧が可能で、ストレスなく読書タイムを満喫できます。

 

※画像は著作権フリーの「ブラックジャックによろしく(佐藤秀峰)」を使用しています。

 

MD HyBook Readerの悪いところ

マイクロSDカードへ保存する手順が不明

ダウンロードしたコミックをマイクロSDカードに保存したいという方もいると思うのですが、管理人が探した限り、ネット上にもヘルプページが見つかりませんでした。

 

 

MD HyBook Readerの管理人評価

スマートフォン向けのコミックビューアの中では非常に優れていると思います。

 

上にも書きましたが、紙の本ではできないトレースズームなどの機能を取り入れているのが大きなポイントです。

 

また、このビューアは多数のサイトで共通して使われているアプリですので、複数のサイトでダウンロードした本を一つのアプリでまとめて管理できるという長所もあります。

 

一つの本棚に色々なところから買ったコミックを並べられて、整理も簡単にできますので利便性も高いですね。

 

総合的に見てかなりの良アプリ・良ビューアだと思っています。

 

 

MD HyBook Readerを利用しているサイト

コミなび←扱っている作品数が多いので、特にオススメです

iコミック★らんど

コミック★まんが学園

 

※追記:コミなびは現在「MD Viewer」という2015年5月に新開発されたビューアアプリを利用しています。「MD HyBook Reader」のいくつかの機能はなくなっていますが、タテヨコ自在読みの「ユニバーサルフリック」機能を搭載しており、使い勝手の良さは依然トップクラスです。



トップページ PCユーザーの方へ 危険サイトを解説 安全性に関するお話 よくある質問